石塚様 同じ音楽を聴くにあたって、以前よりも笑顔でニコニコしています。 また、以前よりも、歌おうという姿勢が出てきています。 大きな変化だと思います。 また、変化が起きたら、メールいたします。 よろしくお願いいたします。 斉藤正人 2014/04/02 6:52 石塚様 その後、毎日聞かせています。 少し、体が締まってきて、理知的な顔になってきました。 言葉も自分から話すようになってきています。 短期間でこれだけの変化は、すごいと思います。 よろしくお願いいたします。 斉藤正人 Sent: Tuesday, April 08, 2014 9:34 A M 斉藤正人様 一か月過ぎましたね! 御嬢さんの行動に変化は有りましたか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ メールありがとうございます。 毎日、朝ですが、お借りしているスピーカーで訓練をしながら聴かせています。 変化としては、 足首が柔らかくなってきたと思います。 喋る語彙が増えてきてと思います。 よろしくお願いいたします。 斉藤正人 2014/05/09 15:57、 今瀧さんの質問 障害というとストレートなのですが、不自由なところでしょうか? 現在どちらに通われているか? 話す事はどうか? 知的レベルなどが教えていただけたら、助かるのですが? 親御さんが教えて下さればの場合ですが。 宜しくお願いいたします。 今瀧 質問に答えます。 今、19歳で、特別支援学校を卒業して、 障害者が通っている作業所でお仕事をしています。 ボールペンの組み立てやビーズ通しや散歩をしています。 障害は、右麻痺と重度の知的障害です。 おしゃべりは、単語で話すことが多いですが、 石塚さんに紹介して頂いたスピーカーで音楽を聴くようになってから、 少し文章で話すようになってきました。 以上です。 よろしくお願いいたします。 斉藤正人 2014/05/22 14:47、 石塚様 瑞季は、歌が格段に上手くなりました。 今度、ビデオで撮りますね。 よろしくお願いいたします。 2014/08/12 23:17 瑞季に変化ありました。 横が6cm縦が1cmぐらいの長さのワクに、一人で自分の名前を平仮名で、 ワクに均等に上手に書くことができるようになりました。 始めてです。 お知らせいたします。 よろしくお願いいたします。 斉藤正人 H26.9.12 に書きました。 ![]() |
宏明は、アメリカで髄膜炎になり、その後遺症で耳が全く聴こえません。 高校卒業後は補聴器を嫌い、付けずに生活しています。 エルシーのスピーカーを、リビングのTVにつけてもらってから、 聴こえると云うより、感じ方が違うようで、 じっと長い時間TVを観るようになりました。 自分の部屋にもTVがあるので、部屋で観ればと言うと、機嫌が悪くなります。 家族が寝てから、一人で見たい番組を観るのが楽しいようです。 前は音楽番組などスピーカーを触って、リズムの確認したり、 大爆音で見たりしていましたが、不思議とそれがなくなりました。 スピーカーにへばり付いて、歌ってます。 やっぱりウーハーつくと全然違う ありがとうございます ![]() |
だから気持ち良さが全然違う!
叩いて聴けば、即、実感できます!